幼児の字の練習 手書きで練習することで得られるメリット8
タブレットやタッチペンでひらがなの練習や書き順のおさらいをする学習方法が増えてきています。令和の子どもたちは従来の字の練習方法【手書き】を卒業し、新しい学習方法に移行した方がよいのでしょうか?今回は、幼児が手書きで文字の […]
【好きなこと】VS【得意なこと】将来の仕事のためにも小学生のうちに応援出来ること
子どもの得意なことを伸ばしてあげたいと思うのは親心!でも子ども本人が別の事に夢中だったら親として応援するべきは【好きなこと】?それとも【得意なこと】? 目次 【好きなこと】と【得意なこと】ってどう違う? そもそも【好きな […]
【優先順位】がつけられない?先にやることを決めれる子どもになるためには?
もう寝ようという時間になって「宿題がひとつのこってた!」なんて子どもが言い出して、困った経験はありませんか?子どもはやりたいことや好きなことを優先してしまうので、物事の【優先順位】をつけるにはまだまだ大人のサポートが必要 […]
ご褒美は逆効果?小学生の【学習動機付け】は親との関係性にあり!
今回は小学生がやる気を持って勉強に取り組むために必要な、学習に対する動機付けについてお話したいと思います。興味深い実験結果が出てますよ! 目次 小学校低学年は動機付け不要! 学習動機づけとは学ぶことに対する意欲ややる気、 […]
自分で決めれる子どもに【自己決定力】でやる気と幸福感UP♪
日本は豊かな国ですが幸福度が低いという話を聞いたことがありませんか? 実は幸福度には自分で物事を決めれるという自己決定の回数が関係しているらしいのです。今回は【自己決定力】を高めて子どものやる気と幸福度をUPさせるという […]
小学生の内に身に着けたい【学習習慣】脳のルールに逆らわないのがコツ♪
学校が終わってから近所の友達と遊んでへとへとになって帰って来て、ごはんにお風呂、観たいテレビもあってと子どもと言えど小学生の日常は忙しいですよね。そんな中で宿題や毎日の学習も家庭の中で取り組もうと思うとなかなか大変。 今 […]
子どもの【伝える力】を家庭で伸ばそう~自己主張と対人関係を円滑にする力~
泣くことでしか表現できなかった赤ちゃん、言葉を覚えてからもかんしゃくを起こしたり時には道端で叫んじゃったり・・・どうしていいやらわからなくて大人は困惑してしまいますが子どものそういった行動は何かを伝えようとして表現された […]
小学生の【家庭学習】 時間はどのくらい?学習を習慣化するコツは?
受験を考えていてもいなくても家庭学習の習慣は小学生の早いうちからつけておきたいですよね。今回は家庭学習を習慣づけるためのコツや考え方にについてお話していきたいと思います。 目次 学習の動機付けはポジティブに 学習以外でも […]
ホント?漢字の【書き順】は昔と今で変わったの?
漢字の書き順って昔習った時と変わったのかなと思ったことありませんか?実際には変更されたというよりも統一されたという方が正しいようです。 目次 漢字の書き順、誰が決めたの問題 昭和33年年に文部省から発行された「筆順指導の […]
子どもの頭の良さ【遺伝VS教育】 科学的に証明された一番お金がかからない方法はコレ!
お金持ちの子どものほうが頭がいいとされているのは遺伝なのか?それとも教育にお金をかけられるからなのか? その答えは比較材料が多すぎて一概には言えないところがありますが、ゼロ円でどんな家庭でもできる頭のいい子に育てる方法が […]