字を上手く書くには正しい書き順と筆脈(ひつみゃく)が大事

美しい手書き文字は生活を彩る豊かなもの。でも・・・
字の「書き順」は違っていても、字としては認識できるし、このままでもいっか!
「筆脈」?「ひつみゃく」?そんなの初めて聞くし、大事じゃないでしょ!
なんて思っていませんか??

しんのすけ

答えは「NO」です!

目次

「書き順」や「筆脈」が、なぜ大事なのか?

字がきれいに見えるポイントとして「次の画の書き出しに向かってはねる・はらう」というテクニックがあります。写真は、私の書道教室(オンラインではなく、対面の毛筆の教室)で、生徒さんが書いた「字」という字。

とっても綺麗に書けているのですがひとつだけおしいのです。
赤い点線をご覧下さい。3画目が左下に向いて払われています。

そこで、4画目(大きい赤●)に向いて払うようにアドバイス。すると・・・

きちんと4画目に繋がる払いになり、払う方向が整いました。
この繋がりのことを書道用語で『筆脈』と言います。

筆脈:実際には繋がっていない点画と

点画の間に気持ちの繋がりがあること。

しんのすけ

書き順と筆脈、どういう関係があるのかな?

みなみ先生

書き順が間違っていると、筆脈の流れが途絶えてしまうんだよ。

今すぐできる「筆脈」の上手な表現の仕方

筆脈を意識した練習に適した文字は、一文字の中でより筆脈が見える字を選ぶとよいと思います。筆脈がより見えるというのは、文字を書く中で本来筆を離すところを、薄く書いてみたときに、その薄い線がより多く見える文字ということです。

練習におすすめの字はこちら

ひらがなの「さ」「ら」「ふ」。
漢字なら「水」「也」。
など、次の画を意識しやすくて良いですね。

これらが上手くかけるようになれば、だいたいの字はしっかりと筆脈を意識した字が書けるようになると思います。いろいろな字で筆脈ってどうなっているんだろうということを考えながら書いてみてください。自分がかっこよく書けるお気に入りの字を見つけられるといいですね。

みなみ先生

書くときの大切なポイントは、ゆっくり丁寧に書くこと。
練習の段階で素早く書く必要はないよ。

オンライン硬筆なら、書き順も筆脈もどちらも一気に覚えられる

はねや払いの方向に一貫性がなくバラバラになっていると…せっかく線の長さ角度に気をつけていてもイマイチ綺麗に見えないのが字というもの。

文字の形を正しく整えるのに正しい書き順が重要で、かつ、筆脈は字を美しく見せるためのテクニックです。筆脈のつじつまを合わせるためには書き順を覚える必要があります。字を上手く書くには正しい書き順で文字の流れを意識しましょう。

最初に誤って覚えたものを再度覚え直すのは二度手間。書き順も筆脈もどちらも一気に覚えられるオンライン硬筆で、小まめにインプットして身につけましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です