家庭教師と通信教育 子どもに合った選び方

学校以外での勉強の場として、塾や習い事を選択されるご家庭が多いように思います。

ただ、「明らかにうちの子は習い事(塾)に向いてない・・・」と感じているお母さまも多いようですので、今回は塾以外の選択肢として「家庭教師」と「通信教育」について、子どもにあった選び方を考えてみましょう。

目次

家庭教師の強み

家庭教師の強みは何といっても一対一であること。かなり密度の濃い指導を受けることができます。そのため、短い時間で、「分かる」「解けた」という成功体験を積み重ねられます。成功体験を積んで、家庭教師に褒められて…生徒さんにとって、楽しい時間となるでしょう。隠れてサボったり、気を抜いて授業を聞いてなかったりという事もありません。子ども本人の苦手な部分をピンポイントでしっかり指導してもらえる点が大きなメリットと言えます。

家庭教師が合っているのはこんな子

生徒さん専用の指導を求めている
学校の授業についていけていなくて基礎的な部分を振り返って学習する必要がある
他の子が大勢いると気になって集中できない

ただ、一対一の授業になるため、費用は高めになります。授業料は人数の多さと反比例しており、「塾の集団授業<塾の個別授業<家庭教師」という順番になります。小学生の家庭教師の授業料の平均相場は、一時間あたり約2,000~3,000円ほど(小学生の場合)。担当の先生とお子さんの相性が良いことも大切になってくるでしょう。

通信教育の強み

通信教育は学校の勉強の補助となる学生向けのものや、大人向けの趣味や資格取得のためのもの等、多岐に渡ります。他の学習方法に比べて、費用が抑えられる、いつでもどこでも自分のタイミングで勉強できるというメリットがあります。お子さんの送迎の必要がない点も良いですよね。

通信教育が合っているのはこんな子

一人でマイペースに勉強するのが好き
他の習い事などを頑張っていて時間を効率的に使って勉強したい

最近ではテキストだけでなく、タブレット学習に移行していることもあり、始めやすさのハードルが下がりました。

デメリットは、困ったときに質問できないこと。通信教育は一人で勉強を完結できる手軽さがある反面、その場で勉強を教えてくれる人がいないので、分からない点や困ったことが出てきたときに、質問ができません。そのため、わからないまま放置したり、勉強自体に飽きてしまうこともありますので、できる範囲で親や周りがサポートをしてあげることで効果を最大限に実感することができますよ。

オンライン硬筆は「家庭教師」と「通信教育」のハイブリッド!

今回は、家庭教師と通信教育についてどんな子どもが向いているのか考えてみました。わたしたちが子どもの頃になかったタブレット学習等の選択肢も増えていますので、その子にピッタリ合った勉強方法を探しやすくなっているようです。

塾も習い事も家庭教師も通信教育も、うまく選んでしっかり学べばどれも素晴らしいもの。それぞれ裏側にある、デメリットについても確認し、納得した上で選べると良いですよね。

また家庭教師と通信教育のいいとこどりとも言えるオンライン教育も普及してきました。

オンライン硬筆の授業なら、まるで家庭教師のように先生が目の前にいるので、わからないことはすぐに聞けますし、送迎の必要もなく自宅で学べるので効率的。

頑張りは形にしたいもの。月に一度、通信教育のように自分が書いた作品を郵送することで、一般の書道教室に通っているのと同じように段位取得ができる点も良いですよね。

実際に教室を開いている先生が試行錯誤して作ったメソッドなので、オンラインだから身につかないといった心配もなく、段位取得も目指せます。詳しくはこちらから♪↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です